Merit
窓リフォームで得られるメリット
電気代が高くありませんか? electricity bills

夏は暑く、冬は寒いと感じる、暖房や冷房の効果が不十分である、電気代が高騰する、窓からの結露がひどいといったお悩みはありませんか?
これらの悩みは窓のリフォームによって断熱性を高めることで解消できる可能性があります。本記事では、窓のリフォームによる断熱の効果やメリット、注意点などについて詳しく解説します。
窓の断熱が効果的な理由 insulation

最近では、戸建住宅の建築において、屋根や壁、床といった目に見える部分だけでなく、断熱材にも注目が集まっています。快適な居住環境を求める人々が増える中、壁に適切な断熱材を施すことで、1年中快適に過ごせるようになってきました。
しかし、壁や屋根だけの断熱では、外気温と室温の差を小さくするのには限界があります。これは窓からの熱の流入が主な要因です。夏場には約70%、冬場には約50%もの熱が窓から室内に侵入するといわれています。
熱は常に高温から低温へと流れる性質を持っています。そのため、冬場には暖房で室内を暖めても、窓の断熱性が不十分であれば暖かい空気が逃げてしまいます。このような問題を解決するためには、窓の断熱性を向上させることが不可欠なのです。
光熱費だけではない
窓リフォームのメリット
Merit for reform
結露の発生を抑えることによるカビ・ダニの抑制

外気温が下がると、室内との温度差の影響で窓に結露が発生します。窓の断熱性を向上させることで外気温と室温の温度差を縮小し、結露を発生させにくくします。
結露が発生すると、カビやダニが繁殖しやすくなるため、生活に大きな支障をきたすことになりかねません。たとえば、カビやダニはアレルゲンとして喘息やアレルギー症状を引き起こす可能性もあります。また、水滴が窓枠や床に染み込んで木材を劣化させると、建物の耐久性が損なわれます。
結露の発生を防止できれば、カビ・ダニの繁殖と水滴による建物の劣化を抑えることが可能です。
防犯性が高まる

窓リフォームは、防犯性の向上につながります。空き巣の侵入経路として窓が頻繁に利用されることから、割れにくいガラスへの交換や内窓、シャッターの設置などによって断熱性と防犯性を同時に高めることが可能です。
完全な防犯は難しいものの、侵入が難しくなることで空き巣の標的にされる可能性が低下します。
防音性能の向上

家でくつろぎたいときに、外から騒音が聞こえてきたら落ち着けないですよね。外からの音はほとんどが窓から入ってきているものなので、静かに暮らしたいなら窓に防音対策をするのが重要です。逆に、ピアノなど楽器の音やペットの鳴き声など自宅からの音漏れが気になる方も検討してみてはいかがでしょうか?
お部屋の雰囲気を変えることが出来る

今では様々な種類やデザインの窓製品が販売されており、好みに合わせて多くの製品の中から新しい窓を選ぶことが出来るようになっています。
家具や壁紙に合わせて窓を黒枠のものに交換したり、日差しの多くはいる部屋の窓を白い枠の窓と交換する事でより明るい雰囲気にするだけではなく、木目調のデザインの窓など、和室・洋室を問わず、お部屋の雰囲気に合わせてデザイン性の高い窓を選ぶことで満足度を大きく上げることが出来ます。
ヒートショックの予防

ヒートショックは、暖かい部屋から急に寒い部屋に移動した際に生じる血圧の急激な変化によって引き起こされる病態です。
窓リフォームによる窓の断熱性向上は、ヒートショックの防止に効果的です。たとえば、高性能の断熱材を使用したり、二重窓やLow-Eガラスを導入したりすることで住宅全体の断熱性を向上させると、室内の温度差が緩和され、ヒートショックが起こりにくくなります。
窓のリフォームをする際の
注意点
caution
-
補助金を活用して負担軽減
窓ガラスのみの交換、窓ごとの取り替え、内窓取付には一定の費用はかかってきます。窓ごとの取替えにあたっては数十万円ということもあります。断熱性を高めることを目的にすれば、コストを抑えてしまうと、おのずと機能性が落としてしまい断熱効果を十分に得られないおそれがあります。そのようにならないために、国や自治体は窓リフォームに対して補助金として積極的に支援しております。こらを利用してコストは抑えすぎないことも大切です。
-
DIYではなく業者に依頼する
断熱商品を通販で購入しDIYすることも可能ですが、取り付け方法を誤ると断熱効果が得られないことがあります。確実な効果を得るためには、実績のあるリフォーム業者に依頼することをおすすめします。業者に依頼することで、適切なガラスの選定から取り付けまでをプロに任せることができます。
まとめ
窓リフォームは、住宅の断熱性や快適性を向上させることを目的とし、冷暖房の効きを最大限にさせ、さらに結露という冬場の難敵を解消できる可能性がある等、住居環境を良くする最も適切な手段になります。
加えて、新設窓の室内側に採用されている樹脂が、従来のアルミにはなかった温かみ、柔らかさを与え、見た目からも変化を感じてもらえます。
今回解説した窓リフォームの効果やメリット、注意点などを踏まえ、機能性だけではなく、見た目にも満足感が得られる最適な窓リフォームを行いましょう。
当社では、京都市内を中心に宇治市、亀岡市などの周辺地域への対応も行っております。また、窓リフォームに補助金制度を利用できる場合もありますので、まずはお気軽にご相談ください。